町村紹介


会津坂下町(あいづばんげまち)
お気に入りに保存25冷やしラーメン、馬刺し、日本酒
会津坂下町では、まちづくりの指針である振興計画において、「やっぱり“ばんげ”がいい!~住み続けたい、やりたい事があふれるまち~」をまちの将来像に掲げ、「ひと、くらし、しごと」の諸課題に総合的に取り組んでいます。特に、人口減少は喫緊の課題であるため、移住定住などの過疎対策事業を重点事業に位置付け、古川町長を先頭に職員一丸となって取り組んでいます。会津坂下町の持続的発展のため、また町民の満足度向上のため、あなたの情熱と力が必要です。未来の会津坂下町を共に創っていきましょう。
会津坂下町の魅力
-
60年以上前から地域の人々に愛される冷やしラーメンは、冷たいスープに氷が浮かび見た目も涼やかで夏にピッタリ。 -
会津坂下町塔寺にある恵隆寺は多くの参拝客が訪れる名所で、観音堂、立木観音像は国重要文化財に指定されています。 -
町の魅力を発信する「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」は、2つの町村で整備した全国でも珍しい道の駅です。