福島県町村職員採用情報

町村紹介

檜枝岐村(ひのえまたむら)

お気に入りに保存33

尾瀬国立公園・檜枝岐歌舞伎

檜枝岐村は平成29年に村政独立100周年を迎えました。令和3年4月に役場新庁舎が完成し、次の100年までもこの地に根差す庁舎となるよう、村の風土にマッチし、防災拠点としての機能を備えたものになっています。檜枝岐村民憲章をむらづくりの基本理念とし、健康で明るく、皆が助け合い、活力にあふれた村民主役のむらづくりに向けて、村民と行政の協働により目標達成に努めています。人口が少ないからこそ一人ひとりの想いや行動が重要です。次の100年に向けて一緒にむらづくりをしていきましょう!

檜枝岐村の魅力

  • 尾瀬や村内を散策した後は、山人(やもーど)料理がおすすめです。そばや山菜、イワナを使った郷土料理です。
  • 江戸時代より伝承されてきた檜枝岐歌舞伎は国指定重要有形民俗文化財指定の「檜枝岐の舞台」で年3回公演されます。
  • 尾瀬檜枝岐温泉も魅力の一つです。ぜひ村内旅館民宿に宿泊され、山人料理と一緒いかがでしょう。日帰りの公衆浴場もおすすめ!

採用情報

現在の登録件数:5件
町村名 試験区分 採用人数 受験資格 募集期間 試験日 申込
檜枝岐村 一般行政職(高卒程度) 若干名 平成8年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者 7月上旬~8月中旬 9月17日 HP
檜枝岐村 一般行政職(社会人基礎) 若干名 昭和58年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者 7月上旬~8月中旬 9月17日 HP
檜枝岐村 一般行政職(大卒程度) 3名 昭和63年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者 5月上旬~6月中旬 7月9日 HP
檜枝岐村 一般行政職(短大・高専卒程度) 若干名 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 5月上旬~6月中旬 7月9日 HP
檜枝岐村 保健師職(短大卒程度) 1名 昭和58年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者 5月上旬~6月中旬 7月9日 HP
お気に入り TOP