町村紹介


大熊町(おおくままち)
お気に入りに保存40純米吟醸酒「帰忘郷」
大熊町は、平成31年4月に町内一部地域の避難指示が解除され、平成23年3月の全町避難以来8年ぶりに帰町を果たしました。避難指示が解除された大川原地区を復興拠点と位置付け、役場庁舎や商業施設、交流施設、宿泊施設、公営住宅等を整備しました。しかし、町内の大部分が未だ帰還困難区域に指定されており、復旧復興が足踏みしています。今後は、避難指示解除を目指して特定復興再生拠点の拡大を図り、大熊町の復旧復興を加速化させるため多くのマンパワーが必要となりますので、ぜひ皆様のお力添えをお願いします。
大熊町の魅力
-
町内の栽培施設「ネクサスファームおおくま」で栽培しているイチゴです。甘みと酸味のバランスが良く、スムージーやパン、クッキーなど様々な加工品も試作中です。 -
震災後、大熊町内で初めて栽培した酒米を使った純米吟醸酒「帰忘郷」です。クセがなくさわやかな味で飲みやすい日本酒です。ぜひご賞味ください。 -
大川原地区復興拠点です。手前に役場庁舎、中ほどに商業施設や交流施設、奥に公営住宅や再生賃貸住宅が並んでいます。
大熊町からのお知らせ
採用情報
現在の登録件数:8件町村名 | 試験区分 | 採用人数 | 受験資格 | 募集期間 | 試験日 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|
大熊町 | 土木(大学卒程度) | 若干名 | 平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者 | 令和4年5月9日(月)~令和4年6月10日(金) ※郵便の場合、令和4年6月8日消印有効 | 令和4年7月10日(日) | HP |
大熊町 | 一般行政職(大学卒程度) | 若干名 | 平成5年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者 | 令和4年5月9日(月)~令和4年6月10日(金) ※郵便の場合、令和4年6月8日消印有効 | 令和4年7月10日(日) | HP |
大熊町 | 土木(資格免許職) | 若干名 | 昭和47年4月2日以降に生まれた者(要資格) | 8月中旬~9月中旬 | 未定 | |
大熊町 | 保育教諭(資格免許職) | 若干名 | 昭和58年4月2日以降に生まれた者(要資格) | 8月中旬~9月中旬 | 未定 | |
大熊町 | 一般事務(高卒程度) | 若干名 | 平成13年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた者 | 7月中旬~8月中旬 | 9月18日 | |
大熊町 | 土木(高卒程度) | 若干名 | 平成13年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた者 | 7月中旬~8月中旬 | 9月18日 | |
大熊町 | 一般事務(社会人経験者) | 若干名 | 昭和58年4月2日以降に生まれた者(民間経験5年以上) | 7月中旬~8月中旬 | 9月18日 | |
大熊町 | 介護支援専門員(資格免許職) | 若干名 | 昭和58年4月2日以降に生まれた者(要資格) | 8月中旬~9月中旬 | 未定 |