福島県町村職員採用情報

町村紹介

富岡町(とみおかまち)

お気に入りに保存38

夜の森桜並木 麓山の火祭り

富岡町は、福島県浜通り地方の中央に位置し、太平洋と阿武隈山地との間に広がる面積68.39k㎡、人口約13,000人の町です。
町を二分して太平洋に注ぐ富岡川や阿武隈山地を流れる滝川渓谷、大倉山、麓山などの山々、断崖絶壁の海岸線、離れ島が散在する浜辺など豊かな自然に恵まれ、年間降水量1,531mm/年間平均気温12.8℃と四季を通じてすごしやすい温暖な地で、主要産業は農業です。
震災及び原発事故以降、全町民が全国各地に避難しておりましたが、平成29年4月1日を以って一部地域で避難指示が解除され、震災及び原発事故による複合災害によって、当町の復興は歩み始めたばかりです。「ふるさと富岡」の復興再生と「新生富岡」を一緒に創造しましょう!

富岡町の魅力

  • 樹齢100年を超える桜を含めて約420本、約2.5㎞続く「夜の森の桜並木」が観光の名所となっております。ぜひ一度ご覧ください。
  • 未曾有の大災害により様々な経験を後世に継承し、富岡の魅力が詰まった歴史・文化を未来に発信する「アーカイブ・ミュージアム」
  • 福島県の指定重要文化財のひとつである「麓山の火祭り」は毎年8月15日に開催され、約400年続く歴史ある伝統行事です。

採用情報

現在の登録件数:10件
町村名 試験区分 採用人数 受験資格 募集期間 試験日 申込
富岡町 大卒(建築) 若干名 平成7年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 大卒(行政) 若干名 平成7年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 大卒(土木) 若干名 平成7年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 短大卒(土木) 若干名 平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 短大卒(建築) 若干名 平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 高卒(一般事務) 若干名 未定 7月上旬~8月上旬 9月17日
富岡町 高卒(建築) 若干名 未定 7月上旬~8月上旬 9月17日
富岡町 高卒(土木) 若干名 未定 7月上旬~8月上旬 9月17日
富岡町 資格免許職(保育教諭) 若干名 平成5年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、資格を有する者 又は令和6年3月までに取得見込みのある者 5月10日~6月9日 7月9日
富岡町 資格免許職(保健師) 若干名 昭和61年4月2日以降に生まれた者で、資格免許を有する者 又は令和6年3月までに取得見込みのある者 5月10日~6月9日 7月9日
お気に入り TOP