町村紹介


柳津町(やないづまち)
お気に入りに保存27赤べこ
柳津町は、千二百年の歴史を持つ福満虚空藏菩薩を中心に栄えた門前町で、「七日堂裸まいり」をはじめとする伝統行事が現在まで行われ続けています。また古くからの温泉街としても有名であり、柳津温泉、西山温泉は共に旅行客や湯治客でにぎわっています。このように歴史深い柳津町ですが、令和3年4月1日より10か年に渡る「第6次柳津町振興計画」が始まり、目指す将来像を「みらい創生。ひと・ゆめ・れきしをつなぐまち」と定めました。この将来像を実現するため、「新しい時代の流れを力にする持続可能なまちづくり」を目標に、新たな一歩を踏み出しています。歴史ある町の新しい時代を、私たちと共に創造していきましょう!
柳津町の魅力
-
柳津町は赤べこ伝説発祥の地。約400年前の震災で被害を受けた圓藏寺の再建を、赤毛の牛たちが手伝ったと言われています。 -
毎年1月7日に福満虚空藏菩薩圓藏寺で行われる「七日堂裸まいり」。
千年以上昔から伝わる、真冬でも"熱い"伝統行事です。 -
柳津名物「あわまんじゅう」は、災難に"あわ"ないように願いをこめて作られました。町内のお店で食べ比べをしてみては?
柳津町からのお知らせ
-
トピックス
【イベント情報】2/20(木)福島県町村職員就職オンラインセミナーを開催します!
-
採用情報
【柳津町】一般事務(高卒)・学芸員(考古学・民俗学)の募集について
-
採用情報
【柳津町】一般事務(大卒)・資格免許職(保健師)の募集について
-
トピックス
令和5年度福島県町村職員就職オンラインセミナーのアーカイブ配信について
-
採用情報
令和6年度柳津町会計年度任用職員の募集について
-
採用情報
【柳津町】職員採用候補者試験(高卒一般事務・管理栄養士)の募集について
-
採用情報
【柳津町】職員採用試験(大卒一般事務・保健師)情報を町HPへ掲載しました
-
トピックス
【イベント情報】福島県町村職員就職オンラインセミナーの録画動画を申込者限定で配信します!
-
トピックス
【更新】仕事紹介(先輩からのメッセージ)を更新しました。
-
トピックス
【イベント情報】2/14(火)福島県町村職員就職オンラインセミナーを開催します!
採用情報
現在の登録件数:3件町村名 | 試験区分 | 採用人数 | 受験資格 | 募集期間 | 試験日 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|---|
柳津町 | 一般事務(大卒) | 若干名 | 昭和50年4月2日以降に生まれた者で、大学を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの者 | 令和7年6月13日(金)まで | 令和7年7月13日(日) | HP |
柳津町 | 一般事務(高卒) | 若干名 | 昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者(18歳以上40歳以下) | 7月中旬~8月中旬頃 | 令和7年9月21日(日) | |
柳津町 | 学芸員(考古学・民俗学) | 1名 | 昭和50年4月2日以降に生まれた者で学芸員の資格免許を有する者又は令和8年3月までに取得見込みの者 | 令和7年6月13日(金)まで | 令和7年7月13日(日) | HP |