仕事紹介
土木技師・建築技師

星 拓弥さん 農政課 農林整備係 平成29年度採用(矢吹町出身)
農政課では、農林整備係に属し、県営圃場整備事業の推進や農業用水利施設の改修工事に係る仕事を主としています。また、災害が発生した時には現場確認や災害復旧事業などの業務を行っております。
仕事の魅力・やりがい担当していた工事の完了を見た時です。以前、私が担当した工事は老朽化した農業用堰の改修工事でした。発注した工事が完了し、翌年度に田んぼに水が入り作付けされている光景を見た時には、やりがいを感じました。
ある日のスケジュール
- 7:10
- 起床
- 8:10
- 出勤・メール確認
- 8:30
- 始業
- 9:00
- 工事現場確認・打合せ
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 書類作成
- 18:00
- 退庁
- 19:00
- 夕食
- 23:00
- 就寝

職場の雰囲気
分からないことがあれば相談や質問ができ、コミュニケーションが取りやすい環境が整っています。また、専門的な知識を要する業務に関しても土木職員の先輩方がいるので、丁寧に教えていただきながら仕事が出来ています。
未来の町村職員へメッセージ
土木職は、幅広い知識と経験が必要です。また、工事現場には一つとして同じような箇所はなく、技術に関しても進歩しているため新しい知識を身に付ける努力も必要です。私自身も勉強し、より良い町づくりをしていきたいと思います。みなさんと一緒に石川町で働ける日を心待ちにしています。
スペシャル
コンテンツ
Movie

武藤 昇太さん 建設課上下水道班施設係 平成25年度採用(会津坂下町出身)
主に建設工事等の発注や工事監督として施工業者や関係機関との調整、工事に係る事務手続き等を行っており、現在は町内の公共下水道供用開始エリアを拡大するため、管渠整備を担当しています。
仕事の魅力・やりがい住民の要望に応えることができたときの喜びもありますが、工事監督をするなかで、問題に直面した時、施工方法変更等を上司・先輩や施工業者と一緒に策を検討し問題を解決できた時にやりがいを感じます。
ある日のスケジュール
- 8:15
- 出勤、メール等確認
- 9:00
- 施工業者工程等確認
- 10:00
- 工事施工段階検査
- 12:00
- 昼食
- 13:30
- 関係機関等打合せ
- 15:00
- 関係機関提出書類等作成
- 16:00
- 工事関係書類・図面作成
- 18:00
- 退庁

職場の雰囲気
元々は建築を学んでおり、土木の現場等は未経験でしたが、経験豊富な上司や先輩からご指導いただき、何とか一人で現場を見れるまでになったと思います。まだまだ上司や先輩に相談することは多いですが、自分の担当現場のように親身になって相談に乗っていただけるのですごくありがたいです。
未来の町村職員へメッセージ
公共工事は町民の生活を維持しよりよくしていくために必要な仕事です。町民の要望も様々であり、問題・課題解決に際し大変な思いをすることも多くありますが、町がよくなっていくことが実感できるやりがいのある仕事だと思います。ぜひ、町をよりよくしていく仕事を一緒にできることを楽しみにしています。